布引 風の高原ひまわり畑 その2
台風の被害にあわれた方々にお見舞い申し上げます。
今日は昨日の続き、風の高原ひまわり畑です。
一通り写真に目を通しまして、なんと失敗の多いこと(^^;)
アクリルケージの反射がかなりあったのですが
自分の着てたTシャツ、明るいグレーだったのですが
これが反射で写っちゃってNGが多発!
次回から暗めの無地Tにしないとダメだなこれ(笑)
では、ズー子
今年は風力発電機も見えていいね!
ズー子、うわーって喜んでます(^^)

ウロの後ろ姿
あんまり撮ったことないけどブルーで綺麗なんですよ。

おっ ウロご機嫌顔だね。

ズー子はワクワクして
超ご機嫌(^^)

あっちでうわーっ、こっちでうわーっ

観光地で撮ると、ちょっとマナーが気になる。
鳥カゴに勝手に指突っ込んで、コイツ噛みやがったとか
撮ってる最中に前に来て、スマホでウロとズー子撮ったりね(^^;)
一声掛けて欲しいもんです。

まあ、気を取り直して
ズー子も、花見てる時はホント穏やかで(^^)

しば~らく、カメラ側じゃなく
花側を見てましたよ。
でも、楽しんでくれてそうで嬉しいもんです(^^)

いつも応援ありがとうございますm(_ _)m
ランキング投票お願いします♪

にほんブログ村

インコランキングへ
今日は昨日の続き、風の高原ひまわり畑です。
一通り写真に目を通しまして、なんと失敗の多いこと(^^;)
アクリルケージの反射がかなりあったのですが
自分の着てたTシャツ、明るいグレーだったのですが
これが反射で写っちゃってNGが多発!
次回から暗めの無地Tにしないとダメだなこれ(笑)
では、ズー子
今年は風力発電機も見えていいね!
ズー子、うわーって喜んでます(^^)

ウロの後ろ姿
あんまり撮ったことないけどブルーで綺麗なんですよ。

おっ ウロご機嫌顔だね。

ズー子はワクワクして
超ご機嫌(^^)

あっちでうわーっ、こっちでうわーっ

観光地で撮ると、ちょっとマナーが気になる。
鳥カゴに勝手に指突っ込んで、コイツ噛みやがったとか
撮ってる最中に前に来て、スマホでウロとズー子撮ったりね(^^;)
一声掛けて欲しいもんです。

まあ、気を取り直して
ズー子も、花見てる時はホント穏やかで(^^)

しば~らく、カメラ側じゃなく
花側を見てましたよ。
でも、楽しんでくれてそうで嬉しいもんです(^^)

いつも応援ありがとうございますm(_ _)m
ランキング投票お願いします♪

にほんブログ村
インコランキングへ
布引 風の高原ひまわり畑 その1
おいしい桃の紹介
布引 風の高原ひまわり畑のひまわりが見頃を迎えたそうですが
今日から一週間、雨の予報
昨年に続いて絶望的でございます(^^;)
さて、今日は桃を紹介します!
福島は全国2位の桃の生産地です。

桃業界で今、話題の男を紹介します!
古山果樹園の古山さん
実は13年前まで同じ会社で働いてた友人であります。
最近、世界一甘い桃目指してTV出演する程頑張ってる様です!

これはちょっと食べてみたい!
買ってきたよ!
ズー子、これ食べた~い(^^)

(写真は桃紅)
ズー子、黄金桃にかぶりつき(笑)
カブトムシ状態です(^^)
黄金桃、マンゴーの味がしてズー子大興奮です!

ウロはあまり桃を食べませんが

これは美味しいね!

楽天でも「桃 古山」で検索するといっぱい出てきますので
機会あったら、是非食べてみてください!
古山果樹園
いつも応援ありがとうございますm(_ _)m
ランキング投票お願いします♪

にほんブログ村

インコランキングへ
今日から一週間、雨の予報
昨年に続いて絶望的でございます(^^;)
さて、今日は桃を紹介します!
福島は全国2位の桃の生産地です。

桃業界で今、話題の男を紹介します!
古山果樹園の古山さん
実は13年前まで同じ会社で働いてた友人であります。
最近、世界一甘い桃目指してTV出演する程頑張ってる様です!

これはちょっと食べてみたい!
買ってきたよ!
ズー子、これ食べた~い(^^)

(写真は桃紅)
ズー子、黄金桃にかぶりつき(笑)
カブトムシ状態です(^^)
黄金桃、マンゴーの味がしてズー子大興奮です!

ウロはあまり桃を食べませんが

これは美味しいね!

楽天でも「桃 古山」で検索するといっぱい出てきますので
機会あったら、是非食べてみてください!
古山果樹園
いつも応援ありがとうございますm(_ _)m
ランキング投票お願いします♪

にほんブログ村
インコランキングへ
リステル猪苗代のひまわり
今日はリステル猪苗代に、ひまわりを見に行きました!
福島市内では、ひまわりも終わりに近づいてしまいましたが
気温が低い猪苗代、まだ大丈夫!
とはいえ、ピークは過ぎてしまってるので
状態の良い一部エリアで撮ることにしました。

撮ってる間に、他のお客様もスマホ撮影
可愛い~!と声掛けて頂き嬉しいですね(^^)

今日は曇りですが気温22℃、インコ達には安心!

ズー子、テンションMAX(^^)


おっ、ウンPポーズ


ちなみに、背の高いひまわりと
鳥カゴ並べるのは大変な事で
こんな大掛かりな事になってしまいました(^^;)
撮る側にも脚立がもう1個・・・重労働です
でもウロパパ、ここ2カ月間で10Kgのダイエットに成功しました(^^)/

花壇でもちょっと撮影

今日の沢山の方がウロとズー子に声掛けてくれて
また、みなさまも見慣れぬ中型インコに興味をもたれた様で
大変良い一日でした!

明日はウロとズー子の定期健康診断、仙台小鳥のクリニックへ行って来ます。
無事、健康であります様に。
いつも応援ありがとうございますm(_ _)m
ランキング投票お願いします♪

にほんブログ村

インコランキングへ
福島市内では、ひまわりも終わりに近づいてしまいましたが
気温が低い猪苗代、まだ大丈夫!
とはいえ、ピークは過ぎてしまってるので
状態の良い一部エリアで撮ることにしました。

撮ってる間に、他のお客様もスマホ撮影
可愛い~!と声掛けて頂き嬉しいですね(^^)

今日は曇りですが気温22℃、インコ達には安心!

ズー子、テンションMAX(^^)


おっ、ウンPポーズ


ちなみに、背の高いひまわりと
鳥カゴ並べるのは大変な事で
こんな大掛かりな事になってしまいました(^^;)
撮る側にも脚立がもう1個・・・重労働です
でもウロパパ、ここ2カ月間で10Kgのダイエットに成功しました(^^)/

花壇でもちょっと撮影

今日の沢山の方がウロとズー子に声掛けてくれて
また、みなさまも見慣れぬ中型インコに興味をもたれた様で
大変良い一日でした!

明日はウロとズー子の定期健康診断、仙台小鳥のクリニックへ行って来ます。
無事、健康であります様に。
いつも応援ありがとうございますm(_ _)m
ランキング投票お願いします♪

にほんブログ村
インコランキングへ
優雅な水浴び
今日から夏休み
ひまわりとインコ
島で暮らす猫達
日曜日、猫の島として有名になりました
宮城県 田代島に行ってきました!

場所はココ!
石巻からフェリーで渡ります。

(googleマップより引用)
フェリーが入港すると
早速、桟橋渡って出迎えにゃんこ

島内を歩いてみると
いました!消防団のにゃんこ達

観光客にカメラ向けられると
慣れたものでモデルしてくれます(^^)
ギャラは煮干しで

いろんな場所に
思い思いの格好して




観光客を見つけると
餌ちょうだ~いアピール

遠くの方から目が合ったにゃんこ

テクテク近づいてきます(^^)

こちらのにゃんこも、ずいぶん遠くから目が合いました

テクテク

満腹にゃんこ達はお昼寝タイム



この茶トラ
まだ子猫ですごく懐っこい
地元の方が、島のアイドルだって語ってました(^^)

帰りのフェリー
ここでも、餌ちょうだいの方が

デカッ!

興味ある方は、是非訪れてみて下さい(^^)/
いつも応援ありがとうございますm(_ _)m
ランキング投票お願いします♪

にほんブログ村

インコランキングへ
宮城県 田代島に行ってきました!

場所はココ!
石巻からフェリーで渡ります。

(googleマップより引用)
フェリーが入港すると
早速、桟橋渡って出迎えにゃんこ

島内を歩いてみると
いました!消防団のにゃんこ達

観光客にカメラ向けられると
慣れたものでモデルしてくれます(^^)
ギャラは煮干しで

いろんな場所に
思い思いの格好して




観光客を見つけると
餌ちょうだ~いアピール

遠くの方から目が合ったにゃんこ

テクテク近づいてきます(^^)

こちらのにゃんこも、ずいぶん遠くから目が合いました

テクテク

満腹にゃんこ達はお昼寝タイム



この茶トラ
まだ子猫ですごく懐っこい
地元の方が、島のアイドルだって語ってました(^^)

帰りのフェリー
ここでも、餌ちょうだいの方が

デカッ!

興味ある方は、是非訪れてみて下さい(^^)/
いつも応援ありがとうございますm(_ _)m
ランキング投票お願いします♪

にほんブログ村
インコランキングへ
島に行ってきました!
先週の土日、お隣宮城県の島へ旅行に行ってきました!
インコ達は、残念ながらお留守番(^^;)

今回の旅行先はココ!
網地島(あじしま)です。

(googleマップより引用)
石巻からフェリーで約1時間

船の横にはトビウオがピョンピョン

到着してビックリ
まるで南国リゾートの様な綺麗なビーチ


透明度がスゴイです!
島には宿泊施設が数件のみ
泊まれる人数は最大でも数十人
石巻行きの最終フェリーが出港する15:00を過ぎると
ビーチはほとんど人がいない、まるでプライベートビーチ(^^)

いろんな生き物も見られて

とても楽しい!これは食べたいな~


夕飯は嬉しい海の幸
おっ、ウニ(^^)



ここは、いい所ですね、また来年来たいです。
日曜日には、通称猫の島(田代島)へ移動
島に暮らす猫達の写真を撮ってきましたので
次回更新で紹介します!
いつも応援ありがとうございますm(_ _)m
ランキング投票お願いします♪

にほんブログ村

インコランキングへ
インコ達は、残念ながらお留守番(^^;)

今回の旅行先はココ!
網地島(あじしま)です。

(googleマップより引用)
石巻からフェリーで約1時間

船の横にはトビウオがピョンピョン

到着してビックリ
まるで南国リゾートの様な綺麗なビーチ


透明度がスゴイです!
島には宿泊施設が数件のみ
泊まれる人数は最大でも数十人
石巻行きの最終フェリーが出港する15:00を過ぎると
ビーチはほとんど人がいない、まるでプライベートビーチ(^^)

いろんな生き物も見られて

とても楽しい!これは食べたいな~


夕飯は嬉しい海の幸
おっ、ウニ(^^)



ここは、いい所ですね、また来年来たいです。
日曜日には、通称猫の島(田代島)へ移動
島に暮らす猫達の写真を撮ってきましたので
次回更新で紹介します!
いつも応援ありがとうございますm(_ _)m
ランキング投票お願いします♪

にほんブログ村
インコランキングへ