fc2ブログ

インコオーナメント製作記(ズー子編)6

ズー子のオーナメント、羽貼りも結構進んできました。

羽を貼る順番は、重なりが一番下のものから順番に。

しっぽ側から背中とお腹、両側から進めてます(^^)

1711291.jpg


翼は紺色の長い風切り羽から。

風切り羽は、左右から先端が合わさる感じに貼るのがポイントですね。

1711292.jpg


お腹の白い羽のフワフワ感、いい感じ(^^)

1711293.jpg



いつも応援ありがとうございますm(_ _)m

にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村



インコランキングへ

インコオーナメント製作記(ズー子編)5

ズー子オーナメントに羽貼りが始まりました!

やっぱり、この作業楽しめるのでオススメです(^^)

しっぽの方から胴体にまず貼っていきます。

1711281.jpg

胴体が貼り終わったら、翼を重ねる様に貼っていく予定です。



ミニチュアキャリーに、ロゴ印刷が入りました!

なかなか、いい感じ!

1711282.jpg



いつも応援ありがとうございますm(_ _)m

にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村



インコランキングへ

あのアイテムもミニチュア化2

さて、ミニチュアキャリーの製作も進めておりますが

金具類が小さ過ぎて、覚悟はしてましたがホームセンターにも

ネットでも売ってないのです(^^;)

蝶つがいはちょうどいいサイズが売ってたのでラッキーですが

取っ手、鍵の部分は完全自作となりました。


ミニチュアにするとなんかカワイイ!

1711271.jpg


特に面倒だったのがこの鍵。

固いステンレス板をなんとか切り、出来ました(^^)/

1711272.jpg

最大の難所は越えて、あとは止まり木作れば

完成を迎えられそうです。


いつも応援ありがとうございますm(_ _)m

にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村



インコランキングへ

秋晴れのお出掛け

今日は久し振りにお出掛け出来る気温!

最高気温17℃の予報でしたから、期待してました(^^)

ウロとズー子も、行くの!(^^)/って喜んでました。


いい天気だし、紅葉の写真撮らねばっと行ってみたら

もう、紅葉ほぼ終わっちゃってました(^^;)


柿はまだ大丈夫。

すごい、いっぱいなってるよ!

1711261.jpg

1711262.jpg


久し振りだから、なんだか楽しいんだね。

1711263.jpg


紅葉がまだ残ってる木あった!

1711264.jpg

今年はなんだか、天候がいまいちで写真が不作だね(^^;)


いつも応援ありがとうございますm(_ _)m

にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村



インコランキングへ

インコオーナメント製作記(ズー子編)4

今日はズー子オーナメントに塗装をしました!

羽を貼るので、足とクチバシ以外は見えなくなっちゃいますが

羽の隙間から下地が見えない様にするためです。

羽を貼る色の目安にもなるのでね(^^)

1711241.jpg


イメージが湧いてきましたね!

いよいよ羽を貼るステップまできました。

1711242.jpg


いつも応援ありがとうございますm(_ _)m

にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村



インコランキングへ

あのアイテムもミニチュア化

本格的に寒くなってきましたね(^^;)

最近すっかり工作ブログになっちゃいましたが

製作中のズー子オーナメントサイズに合わせて

コレ作っちゃいました(笑)

左:本物キャリー  右:ミニチュアキャリー

1711201.jpg


扉も開きますよ~

1711202.jpg

あとは、取っ手と止まり木作ればOK!

何やってるんでしょうね(^^)


いつも応援ありがとうございますm(_ _)m

にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村



インコランキングへ

インコオーナメント製作記(ズー子編)3

今日も気温が低く、お出掛けは断念。

インコ達は屋内で飛びまわって楽しんでおります(^^)

さて、ズー子のオーナメントベース、やっと完成です!

前回から肩幅が大幅UP、身長も伸びております。

こんな感じに仕上がりました。

1711191.jpg


アップで!

目の位置も修正、これでだいぶ表情が変わっちゃうんですね。

写真では分かりにくいけど

ほっぺたがぷくっと膨らんでます(^^)

1711192.jpg


背中は、胴体より翼部分を盛り上げて

ラインを整えました。

1711193.jpg


この写真の輪郭に合わせていきました。

1612046_20171119200228e02.jpg



クチバシも作り直し。

カーブを描いて先端が長い形なんだね。

1711194.jpg

これから、塗装してから

羽の貼り付けを進めていきます。



いつも応援ありがとうございますm(_ _)m

にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村



インコランキングへ

インコオーナメント製作記(ズー子編)2

今日は目の位置を決めて、荒削りがほぼ完了しました!

難しかったです(^^;)

真横から見た写真で進めてましたが、

今日ズー子を見たら、斜めから見た形が違ってたり・・・

後頭部のラインとか、首のライン、削ったり盛ったり大変でした~


地味ですけど、まぶたも付けました(笑)

17111213.jpg


いつも応援ありがとうございますm(_ _)m

にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村



インコランキングへ

紅葉見に行きました

今日は天気は良かったけど、気温が肌寒い(^^;)

気温が上がった午後に、ちょこっとお出掛けしました!

外に出るのは諦め、車中から紅葉見てきました(^^)/

何やら鳥語で会話中。

1711121.jpg


ズー子が飛ぶ前のカエルポーズ!

1711123.jpg


オーナメント作成中なので、顔をよ~っく観察。

黄色のグラデーションは最後に貼る感じだね。

クチバシ根元の緑は、羽?

こんな小さな羽、ストックゼロだよ(笑)

1711122.jpg


ズー子の大好きなカシューナッツあげてるのに

紅葉見てグワ~ッ!

スゴイ!食欲忘れて紅葉見てますよ(゜o゜)

17111212.jpg



いつも応援ありがとうございますm(_ _)m

にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村



インコランキングへ

インコオーナメント製作記(ズー子編)

今日は肌寒く、お出掛けは諦めました(^^;)

ウロのオーナメントは、頭の羽があと数枚で完成ですが

その数枚がいつ見つかるか・・・

その間に、ズー子のオーナメントも製作することにしました(^^)

1711111.jpg


もしかしたらトライしてみたい方おられるかも知れないので

作り方最初からUPしていこうと思います。

羽を貼るベース作り、材料はエポキシパテを使いました。



1711114.jpg

エポキシパテは粘土状の主剤と硬化剤を練って

粘土工作の要領で形を作ります。

15分位すると固くなり始まっちゃうので

少量づつ練って、付け足してって感じで作ります。

足は細いので、針金で作った足にエポキシパテを付けてます。

↑これ工作慣れて無い方はエッ!ってなっちゃいますよね(^^;)

1711112.jpg


ズー子らしいポーズ、内股横向き笑顔ポーズ狙いです(^^)

固まったらヤスリで形を整えていきます。

1711115.jpg


それから、ズグロシロハラインコの特徴

赤いリングの目、これどうしようかなって

悩みましたが、手芸用品の目に赤い塗料を

筆で塗ってみました。

1711116.jpg


今日はココまで進みました!



いつも応援ありがとうございますm(_ _)m

にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村



インコランキングへ
プロフィール

ウロ君パパ

Author:ウロ君パパ
福島県在住
アカハラウロコインコ(ウロ)、ズグロシロハラインコ(ズー子)を飼ってます。どちらも個性的で楽しい毎日を送っています。

Blog of Crimson-bellied parakeet and Black-headed Caique.
Author:URO-PAPA
Fukushima-Japan

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
SL (3)
フリーエリア
にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村

インコランキング
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる