インコ達の健診
今日は仙台小鳥のクリニックへウロとズー子の
健康診断に行ってきました!
毎回の事ですが、ウロはタオルに包まれてされるがまま
ズー子は震えて心臓バクバク(^^;)
結果の方はウロはパーフェクト、ズー子が若干の消化不良アリ、経過観察です。
問題無いといいんですけどね。
仙台小鳥のクリニックでは、いつもK先生にお世話になっておりまして
昨年の健診の時にウロ&ズー子カレンダーをプレゼントしてきました。
嬉しいことに、診察室に飾って頂いておりましたよ(^^)
でも1つ反省点が・・・
↓今年のカレンダーデザイン K先生が赤の所に前の月をお貼りになってました。

なので、ちょっと気が早いですけど来年のカレンダー案


昨年はA4縦でしたが、できればA3カラープリンタを導入したいです。
また、少数ですが秋頃にブログでのプレゼント企画をしたいなって
思ってます(^^)/
いつも応援ありがとうございますm(_ _)m

にほんブログ村

インコランキングへ
健康診断に行ってきました!
毎回の事ですが、ウロはタオルに包まれてされるがまま
ズー子は震えて心臓バクバク(^^;)
結果の方はウロはパーフェクト、ズー子が若干の消化不良アリ、経過観察です。
問題無いといいんですけどね。
仙台小鳥のクリニックでは、いつもK先生にお世話になっておりまして
昨年の健診の時にウロ&ズー子カレンダーをプレゼントしてきました。
嬉しいことに、診察室に飾って頂いておりましたよ(^^)
でも1つ反省点が・・・
↓今年のカレンダーデザイン K先生が赤の所に前の月をお貼りになってました。

なので、ちょっと気が早いですけど来年のカレンダー案


昨年はA4縦でしたが、できればA3カラープリンタを導入したいです。
また、少数ですが秋頃にブログでのプレゼント企画をしたいなって
思ってます(^^)/
いつも応援ありがとうございますm(_ _)m

にほんブログ村
インコランキングへ
晴れましたね!
今日は朝からいいお天気!
吾妻連峰も清々しく見えます(^^)

せっかくいいお天気なので
裏磐梯の五色沼へ行ってみましょう!
家からこちら方面へ車で来るのは結構楽ちん。
家からここまで、たぶん信号機は10個位しか無い(笑)
峠越えた辺りから猪苗代付近までアクセル踏まなくて
20km位走っちゃうし(^^)

観光地なので混みあう場所ですが
みなさまお昼ご飯を食べる頃、空くんじゃないかな?
と予想して大正解!

2羽並んで景色を楽しんでました(^^)

この後、ボートにも乗ろうかなって思いましたが
ズー子、水怖がると可愛そうなので止めました。
混みあう前に引き上げ、いつものあづま運動公園によってみることに。
今日も草花、というか雑草だけど(笑)

でも観光地より、こういう所の方がいい顔してるみたい。

気温もちょうど良く過ごしやすい1日でした(^^)/

5/26はウロとズー子の健康診断、仙台小鳥のクリニックへ行ってきます!
いつも応援ありがとうございますm(_ _)m

にほんブログ村

インコランキングへ
吾妻連峰も清々しく見えます(^^)

せっかくいいお天気なので
裏磐梯の五色沼へ行ってみましょう!
家からこちら方面へ車で来るのは結構楽ちん。
家からここまで、たぶん信号機は10個位しか無い(笑)
峠越えた辺りから猪苗代付近までアクセル踏まなくて
20km位走っちゃうし(^^)

観光地なので混みあう場所ですが
みなさまお昼ご飯を食べる頃、空くんじゃないかな?
と予想して大正解!

2羽並んで景色を楽しんでました(^^)

この後、ボートにも乗ろうかなって思いましたが
ズー子、水怖がると可愛そうなので止めました。
混みあう前に引き上げ、いつものあづま運動公園によってみることに。
今日も草花、というか雑草だけど(笑)

でも観光地より、こういう所の方がいい顔してるみたい。

気温もちょうど良く過ごしやすい1日でした(^^)/

5/26はウロとズー子の健康診断、仙台小鳥のクリニックへ行ってきます!
いつも応援ありがとうございますm(_ _)m

にほんブログ村
インコランキングへ
野原で散歩
懐かしい写真2
昔の写真見てたら懐かしいので
もうちょっと、ウロとズー子の幼鳥の頃の写真を載せたいと思います(^^)
これがたぶんウロの写真の第1号。
お迎えしたばかりで、生後5カ月、お腹が緑でした。
ちなみにウロパパはアカハラウロコインコは知らなかったので
落ち着いた感じのいい色って思ってました(笑)

成鳥でお腹が真っ赤っかになる事しった時は、ショックでしたよ(^^)
実際に赤くなった時は鮮やかで綺麗だなって思いました。

その約1カ月後にズー子をお迎えしました。
これが生後6カ月位、ズー子写真の第1号。

すごく臆病で、すぐにカゴに戻りたいですって(^^;)

この頃2羽は仲が悪く、同時に放鳥は無理でした。
でも、カゴを並べて1か月、自然に慣れてきた様です。
新聞紙の上に餌をバラバラってまいて、みたら
2羽が同じ餌を食べ、食べ終わったらくっついちゃいました(^^)
この時、お互いに仲間だってなったんでしょうね。
初めて並んだ時の写真

今思えばズー子この時、初めて雨を見たのかも知れない。
雨をじーっと見て、可愛かったですね(^^)/

いつも応援ありがとうございますm(_ _)m

にほんブログ村

インコランキングへ
もうちょっと、ウロとズー子の幼鳥の頃の写真を載せたいと思います(^^)
これがたぶんウロの写真の第1号。
お迎えしたばかりで、生後5カ月、お腹が緑でした。
ちなみにウロパパはアカハラウロコインコは知らなかったので
落ち着いた感じのいい色って思ってました(笑)

成鳥でお腹が真っ赤っかになる事しった時は、ショックでしたよ(^^)
実際に赤くなった時は鮮やかで綺麗だなって思いました。

その約1カ月後にズー子をお迎えしました。
これが生後6カ月位、ズー子写真の第1号。

すごく臆病で、すぐにカゴに戻りたいですって(^^;)

この頃2羽は仲が悪く、同時に放鳥は無理でした。
でも、カゴを並べて1か月、自然に慣れてきた様です。
新聞紙の上に餌をバラバラってまいて、みたら
2羽が同じ餌を食べ、食べ終わったらくっついちゃいました(^^)
この時、お互いに仲間だってなったんでしょうね。
初めて並んだ時の写真

今思えばズー子この時、初めて雨を見たのかも知れない。
雨をじーっと見て、可愛かったですね(^^)/

いつも応援ありがとうございますm(_ _)m

にほんブログ村
インコランキングへ
懐かしい写真
お庭に野鳥
インスタグラム始めました
連休も今日で終わり、明日から仕事ですね(^^;)
あ~ヤダヤダ。
会社の人もブログ見てたんだっけ(笑)
ウロパパはいまだにガラケー、インターネットはPCのみ。
インスタグラムはスマホ用アプリなので無縁と思ってましたが
PCでもできるんですね!
なのでウロパパもインスタグラム始めました(^^)

ニックネーム:uropapa
よろしければフォローお願い致しますm(_ _)m
↓今週末、できれば行きたいなって思ってる場所
須賀川・釈迦堂川 こいのぼり
5/15までこいのぼり 560匹泳いでるんですって(^^)
ゴールデンウィークを避けた今週末行ってみたいけど
混み具合とか天候どうかな~(^^)/
いつも応援ありがとうございますm(_ _)m

にほんブログ村

インコランキングへ
あ~ヤダヤダ。
会社の人もブログ見てたんだっけ(笑)
ウロパパはいまだにガラケー、インターネットはPCのみ。
インスタグラムはスマホ用アプリなので無縁と思ってましたが
PCでもできるんですね!
なのでウロパパもインスタグラム始めました(^^)

ニックネーム:uropapa
よろしければフォローお願い致しますm(_ _)m
↓今週末、できれば行きたいなって思ってる場所
須賀川・釈迦堂川 こいのぼり
5/15までこいのぼり 560匹泳いでるんですって(^^)
ゴールデンウィークを避けた今週末行ってみたいけど
混み具合とか天候どうかな~(^^)/
いつも応援ありがとうございますm(_ _)m

にほんブログ村
インコランキングへ