fc2ブログ

てのりちゅっちゅ大幅改造編2

てのりちゅっちゅ大改造、かなり苦戦しております(^^;)

頭が粗削りですが大体の形が出来まして

仮に乗せてみると、重すぎて全く動かないのですね、予想通りですけど(笑)


首の部分が摩擦の影響を受けてしまう構造のため

ここにベアリングを入れる改造をします!

無題1


ちなみにくちばしは、この電磁石が

無題2


くちばしのマグネットを引っ張ることで開閉します。

ここは後ほど改造します。

無題4


さて、ベアリングを入れる改造、相当難しいです。

穴を開けたりいろいろ加工が必要なんですが

首を外すと、赤丸の所見えますか?

首と胴体が、太さ0.1mm位のすごく細い電線が2本繋がってて

これが繋がったまま、切らない様に加工しなくてはならないのです(^^;)

無題3


でもいくら気を付けて作業しても、切れちゃうんですよ。

切れた線を半田付けで繋いでも

なぜか直らないデリケートな所。

すでにこの工程で3羽のてのりちゅっちゅがダメになっちゃいました・・・

どうすんのコレ!(^^;)

1809296.jpg


今度こそは、4羽目での挑戦!

やり方変えて、最初に溝を切って

電線と基板を外してから作業することにしました。

1809295.jpg


これがハシビロコウの頭の裏にベアリングを付けた状態。

首を細くしてるので、白い円盤の部品の直径も

小さく加工しています。

無題5


こんな心が折れそうな作業でしたが

なんとか先程ここの段階を突破しました(^^)

まだまだこの先、大きいくちばしを動かす難関が待っております。

とりあえず、大きな壁を乗り越えました。

1809301.jpg

良い子は真似しないでね!



いつも応援ありがとうございますm(_ _)m

にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村



インコランキングへ

てのりちゅっちゅ大幅改造編1

てのりちゅっちゅ改造も、とりあえずウロとズー子が揃って

次はちょっと思いきった改造にチャレンジしてみたくなりました。

インコの形にパテ成形するのも、相当大変だったのですが

動かない鳥で有名なハシビロコウ、いいですね!


ただ、頭もくちばしも大きくなるので、動ける様にするのが難しい(^^;)

とりあえず、元の形と大幅に違うので、頭、クチバシの部分を新規制作中!

1809271.jpg

頭とくちばしの重量はできるだけ抑えたい所ですが、

元の頭+くちばし=2g ハシビロコウの頭+クチバシ=13g

かなりハードル高いですが、やってみます(笑)




いつも応援ありがとうございますm(_ _)m

にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村



インコランキングへ

コスモス

今日は天気が崩れるって予報だったんですけど

結果的には夕方まで晴れてましたね!

近場をドライブしてみるとコスモスが綺麗にさいて

もうすっかり秋なのですね(^^)

1809243.jpg


マイナーな場所なので

誰もいませんけど、綺麗な風景ですね!

これ表情もいい感じ♪

(クリックで大きくなります)

1809242.jpg


久し振りのお花だったね!

1809244.jpg


いつも応援ありがとうございますm(_ _)m

にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村



インコランキングへ

クロちゃんパパさん家、収穫祭

昨日はお隣、宮城県のクロちゃんパパさん家主催の、収穫祭へお邪魔しました(^^)

クロちゃんパパさん達が、インコ達へ無農薬の安全な粟の穂を食べさせたいと

頑張って栽培されてきた粟の穂が、無事に収穫されたそうです!

このずっしり実った穂、立派ですよね(^^)

18092314.jpg


参加されたメンバー

クロちゃんパパさん、ママさん、小鳥クラブの皆様、仙台小鳥のクリニック K先生、看護師さん、

CAP!の現太郎様など、人間9名、インコ9羽で行われました!

クロちゃんパパさんの人脈スゴイよね、びっくりします(^^;)

18092325.jpg


クロちゃんパパさんから、粟の穂栽培過程の説明がありまして

大変だったんですね、いろいろ苦労されたお話を頂きました。

続いて、CAP! 現太郎様も同じく粟の穂栽培にチャレンジされた

お話も頂きました。

このお2人の栽培のされ方が対称的で面白かったんですよ♪

どちらかが几帳面栽培で、どちらかが大雑把栽培なんですね(^^)

ご想像にお任せします(笑)


クロちゃん、今日はよろしくね!

18092323.jpg


お~っ!いっぱいある(笑)

残念ながら、クロちゃんこれ嫌いみたい(^^;)

1809238.jpg



参加された鳥さん達の一部紹介

アキクサインコさん

18092324.jpg




ブルーのウロコインコさん

1809237.jpg


ワキゴガネウロコインコさん

1809239.jpg


クロちゃんパパさん家のフクちゃん

18092315.jpg


ズー子、今日はK先生の肩に乗ってます(^^)

病院で合うと逃げ回りますが、先生は大好きみたい♪

18092312.jpg


ウロはみなさまの予想通り女性の所へ

18092319.jpg


すっかり甘えん坊状態です。

1809236.jpg


大変有意義な会でした!

帰りに大切に育てられた粟の穂を戴きました(^^)

1809245.jpg

クロちゃんパパさん、ママさんありがとうございました!


いつも応援ありがとうございますm(_ _)m

にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村



インコランキングへ

猪苗代湖に行ってきました!

夏休みが終わった頃から

猪苗代湖に行こうと思ってましたが

何故か毎週末、天気が雨の予報続き(^^;)

今日も小雨予報でしたが、行ってみましょう!


曇りだけど、雨は全然大丈夫だよね。

バックに見えるのが磐梯山です。

1809166.jpg


日差しも出てキタ━━(☆∀☆)━━!!!

輝きが星形になるクロスフィルターを使用しています。

(クリックで大きくなります)
18091612.jpg


18091610.jpg


夕日キラキラで本当は撮りたいけど

夕方までここにいるとインコ達の生活リズム

狂っちゃうので、夕日の色合いにした

雰囲気でお楽しみ下さい(^^)

1809161.jpg


綺麗だね~!

1809163.jpg


ドラマのシーンみたい(^^)/

1809165.jpg



いつも応援ありがとうございますm(_ _)m

にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村



インコランキングへ

何色選ぶかな?

ズー子がRody大変気に入ってまして

他の色も買ってきました。

100均のセ○アで売っております!

でも、前に行った時、ぱっと見7種類位あったのが

2色しか無くなってました(^^;) 残念


ズー子何色選ぶかな?

1809154.jpg


早速たわむれてます(^^)

1809153.jpg


全部、欲しいそうです(笑)

18091536.jpg




いつも応援ありがとうございますm(_ _)m

にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村



インコランキングへ

乗った!

ズー子は最近毎日、Rodyのおもちゃに夢中です。

今日はまさかの遊び方、乗ってました(笑)

しかもウイリー乗り!

ちょっとピンボケですが、乗るとは思わなかったです(^^)

1809121.jpg


サイズがちょうどいいのかな。

お座りして遊んで、子供みたいですね!

1809122.jpg


しっぽ押さえて耳齧って

夢中です♪

1809123.jpg


いつも応援ありがとうございますm(_ _)m

にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村



インコランキングへ

お気に入りのおもちゃ

今日は午後から晴れの予報だったので

猪苗代湖に行くつもりでしたが、

予報が変わり一日中雨となったので中止(^^;)


なんだか最近週末の天気がダメですね。

なので今日は屋内遊び。

今まで特に気に入ったおもちゃが無かったズー子でしたが

最近Rodyのおもちゃがお気に入り!

子猫の様にじゃれまくります(^^)

つかみやすいし、柔らかいし~

1809093.jpg


あらっ、落としちゃった(笑)

乗せてもらえると思ってるのかこのままの格好。

1809092.jpg


乗せてあげました。

1809095.jpg


また落としちゃったの~(^^;)

1809096.jpg


楽しそうな様子にウロも飛んできました。

頭掻いてちょうだいってお願いしに来たみたい。

1809097.jpg


あらま仲良しでいいですね(^^)

18090913.jpg


それぞれ毛づくろい始めて

1809099.jpg


ウロもズー子にありがとね!

18090910.jpg


スッキリ満足そうなウロ。

18090911.jpg


ズー子、Rodyのおもちゃは止まり木代わりにも使ってました(笑)

獲物を捕ったタカみたい・・・なんか違う(^^)/

18090912.jpg




いつも応援ありがとうございますm(_ _)m

にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村



インコランキングへ

シロハラ会に行ってきました

昨日は、お隣り宮城県の鳥友さん家で行われました

東北シロハラ会に参加してきました!

参加者は人間8名、インコが8羽。

シロハラインコ 2羽
ズグロシロハラインコ 3羽
ズアカハネナガインコ 1羽
キビタイボウシインコ 1羽
アカハラウロコインコ 1羽

すごいですね!

では参加したインコさん達紹介します(^^)


シロハラインコの輸吉ちゃんと朝吉ちゃん

180902100.jpg


キビタイボウシインコのキビちゃん

180902101.jpg


ズアカハネナガインコの春太君

180902102.jpg


ズグロシロハラインコのあーたん

他のインコさんに会うのは初めて、ちょっとびびり中です。

180902103.jpg


ズグロシロハラインコのクロちゃん(右)、ズー子(左)

180902104.jpg


必ず女性の所に行ってしまう、ウロ

180902105.jpg

以上の8羽達です。


キビタイボウシインコのキビちゃん

なでなでされるのが大好きみたい(^^)

180902106.jpg


ズグロシロハラインコのあーたんも

慣れてきたみたいでご覧の通り(^^)

180902107.jpg


食べたい人~に ハーイと答えるあーたん

180902108.jpg


あーたん、クロちゃんとも仲良くなりました!

180902109.jpg


以前は他の人に会うとビビって

触らないで!って感じだったズー子も

いつの間にかみんなに撫でられても大丈夫(^^)

180902111.jpg


シロハラさんと並ぶとズー子、小さいですね(^^;)

体格差にちょっとビビったかな


家中、沢山のインコさん達(^^)

180902112.jpg

180902110.jpg

180902114.jpg

180902113.jpg

180902115.jpg

180902116.jpg

180902117.jpg

180902118.jpg

ウロもズー子も楽しく過ごせました。

もちろん飼い主さん達も楽しく!

楽しい会に参加させて頂いてありがとうございました。



いつも応援ありがとうございますm(_ _)m

にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村



インコランキングへ

撮影セット

猛暑が続いた後は、一気に寒くなっちゃって

なんだかお出掛けに向かない天気ばかり(^^;)

9月は天気安定して欲しいな~


さて、てのりちゅっちゅの改造も終わって

しばらく工作はしないぞって思ってましたが

100均とかで材料とか見てると、また何か作りたくなっちゃいまして・・・


こんなの作っちゃいました!

教室のセット(^^)

1809027.jpg


何で教室なの?って言われても

特に意味は無く、100均で小さな黒板見たから(笑)

サイズ的にちょっと小さいけど

ウロに来てもらいました(^^)

1809024.jpg


学校ってこんな所だよ。

大人になると、学校って懐かしいですよね!

1809023.jpg


ズー子、警戒してダメみたい。

1809025.jpg


壁にはお習字貼ってみました(笑)

1809026.jpg

警戒しなくなったら、また撮ってみたいです(^^)/




いつも応援ありがとうございますm(_ _)m

にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村



インコランキングへ
プロフィール

ウロ君パパ

Author:ウロ君パパ
福島県在住
アカハラウロコインコ(ウロ)、ズグロシロハラインコ(ズー子)を飼ってます。どちらも個性的で楽しい毎日を送っています。

Blog of Crimson-bellied parakeet and Black-headed Caique.
Author:URO-PAPA
Fukushima-Japan

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
SL (3)
フリーエリア
にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村

インコランキング
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる