ありがとう2018
今年も早いもので今日で終わりですね(^^)
毎年、大晦日には1年間の写真みて
ここ行ったなとか、インコ達いい表情してくれてたんだなって
振り返ってみるんですけど、今年はこれの完成からスタート
だったんですね!
もう何年か使った様な気になってましたけど(^^)

1年間使ってみてのちょこっとレビュー!
1つのサーモスタッドで2つのヒーターをON/OFF制御させてますが
暖かい空気が上にいく関係で、ヒーターのワット数は
下段が60W、上段が40Wで温度のバランスが保てました。
現在は部屋自体は暖房無しでも、18℃設定でほぼ18℃を
キープ出来てる様で、保温効果はバッチリでしたね(^^)
さて、今年のお出掛けを振り返ってみましょう!
春は綺麗な桃の花でシーズンスタートでしたね(^^)

桜は推定樹齢150年の芳水の桜。
天然記念物の立派な桜でしたね!

さらに推定樹齢170年の合戦場のしだれ桜。
あの有名な三春滝桜の孫桜らしいです。

春はいろんな花が楽しめて
お散歩日和の連続でしたね!


藤の花も綺麗でしたね!


藤の花が終わるとすぐバラの花!
なんとも贅沢な季節ですね(^^)


あじさいでは2羽揃ってバイバイポーズ(^^)

リステル猪苗代のヒャクニチソウ。
この頃から異常な猛暑が続いて
お出掛けもなかなか出来ず、大変でしたね(^^;)

猛暑の後は一気に寒くなって
お出掛けチャンスがすごく少なくて困っちゃったね!

でもなんとか紅葉は見れて良かった~(^^)

今年はなんといっても初の写真集が出来たね!
次はいつになるか分からないけど
2019年もいろいろお出掛けしていきたいですね。

更新のタイミングがまちまちだったり
さっぱり更新されない時期があったりしましたけど
1年間ブログ愛読ありがとうございました。
また来年もどうぞよろしくお願いします!
ではみなさま、よいお年を(^^)/
いつも応援ありがとうございますm(_ _)m

にほんブログ村

インコランキングへ
毎年、大晦日には1年間の写真みて
ここ行ったなとか、インコ達いい表情してくれてたんだなって
振り返ってみるんですけど、今年はこれの完成からスタート
だったんですね!
もう何年か使った様な気になってましたけど(^^)

1年間使ってみてのちょこっとレビュー!
1つのサーモスタッドで2つのヒーターをON/OFF制御させてますが
暖かい空気が上にいく関係で、ヒーターのワット数は
下段が60W、上段が40Wで温度のバランスが保てました。
現在は部屋自体は暖房無しでも、18℃設定でほぼ18℃を
キープ出来てる様で、保温効果はバッチリでしたね(^^)
さて、今年のお出掛けを振り返ってみましょう!
春は綺麗な桃の花でシーズンスタートでしたね(^^)

桜は推定樹齢150年の芳水の桜。
天然記念物の立派な桜でしたね!

さらに推定樹齢170年の合戦場のしだれ桜。
あの有名な三春滝桜の孫桜らしいです。

春はいろんな花が楽しめて
お散歩日和の連続でしたね!


藤の花も綺麗でしたね!


藤の花が終わるとすぐバラの花!
なんとも贅沢な季節ですね(^^)


あじさいでは2羽揃ってバイバイポーズ(^^)

リステル猪苗代のヒャクニチソウ。
この頃から異常な猛暑が続いて
お出掛けもなかなか出来ず、大変でしたね(^^;)

猛暑の後は一気に寒くなって
お出掛けチャンスがすごく少なくて困っちゃったね!

でもなんとか紅葉は見れて良かった~(^^)

今年はなんといっても初の写真集が出来たね!
次はいつになるか分からないけど
2019年もいろいろお出掛けしていきたいですね。

更新のタイミングがまちまちだったり
さっぱり更新されない時期があったりしましたけど
1年間ブログ愛読ありがとうございました。
また来年もどうぞよろしくお願いします!
ではみなさま、よいお年を(^^)/
いつも応援ありがとうございますm(_ _)m

にほんブログ村
インコランキングへ