fc2ブログ

羊毛フェルト作ってみた3

先日、脚作りをUPしましたがめんどい作業ですよね(^^;)

クチバシもどんな風に作ってるのか見たいと

リクエストありましたので、今ちょうど出来立てUPします。


まず作りたいサイズのイメージで、クチバシの内側のカーブに

なりそうな棒に、エポキシパテをこんな風に盛って固めます。

理由は、内側のカーブだけでも綺麗に整えておくため。


硬化するまで24時間・・・

20101410.jpg


これをカッターとかやすりで形を整えたら

鼻のろうまくの部分、エポキシパテを付け足します。

でまた、硬化するまで24時間・・・

20101413.jpg


これで全体をやすりで整えて

細いドリルで鼻の穴明け、ピン差し

上クチバシが8mm、下クチバシが4mm小さいです

2010141.jpg


塗装してクチバシの出来上がり。

なので2日掛かります笑



クチバシ開いた形で作ったけど、いいんじゃない(^^)/

2010142.jpg



いつも応援ありがとうございますm(_ _)m

にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

コメントの投稿

非公開コメント

嘴も2日かかるほど大変なんですねf^_^;
脚よりはマシかなぁと思ってました(笑)
嘴もちっちゃいよね、あれをヤスリなどでこれまた細かい作業だね…。

嘴が開いてる方がウロコらしくて可愛いです!!(*´꒳`*)
完成まであと少しですねー♪

あきぃさま♪

こんばんは!
そうなんです、クチバシも大変なんです(^^;)
やすりがけも大変だけど、サイズ小さいからすぐできます。
開いてる方が手間掛かるけど、この際手間掛かるだけ掛けてみましょう(^^)
このあとの作業は、エメラルドグリーン系の色合いの羊毛到着待ち。
ちょっと休憩です(^^)/

\(◎o◎)/!

嘴・・・2日かかるのですね!
棒で型を取るのかぁ・・・なるほど~!
だから内側 ほんとの嘴みたく
まあるくきれいにカーブしてるんだ!
工程を教えてもらうのって 楽しいです~(^-^)

そしてそして 嘴つけたウロ君!!
きゃー(*'ω'*)♪
表情も色も とっても可愛い~♪
ますます 楽しみ~♪

えりざべすさま♪

こんばんは!
クチバシは固まる待ち時間がね(^^;)
棒に巻く方法にしてからはだいぶ形整えるのが楽になりました!
塗装する前に仮に合わせてサイズ調整して、思い通りの表情になりました♪
この後の作業も丁寧に進めて、可愛く完成させたいです(^^)/

ウロ君フェルトもすっごく可愛く出来ましたね!
色彩が多彩で大変そうなのに完璧ですよ~!綺麗~♪

足も針金に糸巻いて、あまり見えない所にも手を抜かない、と。
さすがです(^O^)

くちばしも二日がかりとは。
しかも小さいからより大変そうだし。
ポーズもすごく可愛い(*^^*)

お二人さんの反応はどうでしたか?

ズーコファンさま♪

こんばんは!
ありがとうございます!
色合いが難しくてこの後も背中とお腹の色変更しました。
手は抜かず、どこまで丁寧にできるか挑戦中です♪
クチバシと脚の作業はしんどいです笑
2羽は特に怖がりもせず、興味もないって感じでした(^^)/
プロフィール

ウロ君パパ

Author:ウロ君パパ
福島県在住
アカハラウロコインコ(ウロ)、ズグロシロハラインコ(ズー子)を飼ってます。どちらも個性的で楽しい毎日を送っています。

Blog of Crimson-bellied parakeet and Black-headed Caique.
Author:URO-PAPA
Fukushima-Japan

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
SL (3)
フリーエリア
にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村

インコランキング
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる