羊毛フェルト作ってみた3
先日、脚作りをUPしましたがめんどい作業ですよね(^^;)
クチバシもどんな風に作ってるのか見たいと
リクエストありましたので、今ちょうど出来立てUPします。
まず作りたいサイズのイメージで、クチバシの内側のカーブに
なりそうな棒に、エポキシパテをこんな風に盛って固めます。
理由は、内側のカーブだけでも綺麗に整えておくため。
硬化するまで24時間・・・

これをカッターとかやすりで形を整えたら
鼻のろうまくの部分、エポキシパテを付け足します。
でまた、硬化するまで24時間・・・

これで全体をやすりで整えて
細いドリルで鼻の穴明け、ピン差し
上クチバシが8mm、下クチバシが4mm小さいです

塗装してクチバシの出来上がり。
なので2日掛かります笑
クチバシ開いた形で作ったけど、いいんじゃない(^^)/

いつも応援ありがとうございますm(_ _)m

にほんブログ村

人気ブログランキング
クチバシもどんな風に作ってるのか見たいと
リクエストありましたので、今ちょうど出来立てUPします。
まず作りたいサイズのイメージで、クチバシの内側のカーブに
なりそうな棒に、エポキシパテをこんな風に盛って固めます。
理由は、内側のカーブだけでも綺麗に整えておくため。
硬化するまで24時間・・・

これをカッターとかやすりで形を整えたら
鼻のろうまくの部分、エポキシパテを付け足します。
でまた、硬化するまで24時間・・・

これで全体をやすりで整えて
細いドリルで鼻の穴明け、ピン差し
上クチバシが8mm、下クチバシが4mm小さいです

塗装してクチバシの出来上がり。
なので2日掛かります笑
クチバシ開いた形で作ったけど、いいんじゃない(^^)/

いつも応援ありがとうございますm(_ _)m
にほんブログ村
人気ブログランキング